風○りのお気に召すまま ※当サイトはPR・広告を含みます。

こちらでは好きなもの・気に入ったもの・日々のちょっとしたことを紹介しています。

梅仕事✨

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

やって来ました♪この季節✨

今年も恒例『梅仕事』の季節がやって来ました😁

子供の頃おばあちゃんと一緒に漬けていた(手伝っていた)『梅干し』作り♪

本州だと暑すぎて毎年必ず数個の梅がカビの犠牲に😖

でもここは寒冷地✨

20℃超えると『夏日だ💦暑い〜』とみんな騒ぐくらいに夏でも涼しい😅本州じゃあ〜考えられないくらい恵まれた環境♪

なのでカビることはまずない✨それに、ある程度漬かったらジップロック&タッパに入れて冷蔵庫保管するのでまずカビらない😊

ここで『梅干し』迷信あるある♪

皆さんは『梅干しは3年(連続で)漬けないと人が死ぬ』って聞いたことはありますか❓

もちろん死にません❗️

地域によっては『不幸になる・不幸が起こる』に変わる所もあるようで…🤔

同僚とこの話題で盛り上がり♪知ってる人は知っている〜知らない人は『何それ⁉️どう言うこと⁉️』と恐怖し…。

結局『死ぬ』😱なんて物騒なことを言っていたのは家のおばあちゃんだけでした😅

大概『不幸・病気になる』💦

まぁ私は今年で『梅干し』作り4年目だからノルマ(❓)達成♪かな😁

でもネットで調べてみると、同じようなことを言っている人がけっこういた😳

『梅は3年漬けないと◯◯になる』(◯に入る言葉はバリエーションがあります)

何なんだろう…❓🤔

さらに真偽を調べてみると、

『3年(3回)くらい漬けないとうまく漬けれるようにはならない』『3年くらい漬けると梅が美味しくなる』などが出てきました😁

さていかがでしょうか❓

Let's 『梅干し』作り♪

f:id:ifuwari:20240616142412j:image

まずは洗って綺麗に✨梅のいい香り〜💕

その後はヘタを取って一粒ずつ傷んでいないかチェックしてアルコール(度数高めの焼酎)で拭いていきます♪

f:id:ifuwari:20240616142643j:image

瓶に入れて完成✨後は梅酢が上がってくるのを待って赤紫蘇を入れる😊

瓶のチョイスを間違ったけど💦漬かったら移すからいいかぁ〜😅

今年はついでにこちらも↓

f:id:ifuwari:20240616142907j:image

『梅酒』💕

『梅干し』より簡単なので『梅仕事』初心者の人にはオススメです♪

『毎年季節恒例』を作っておくと生活に節目ができて『四季の変化』を実感ができます🍀

生活の中で『四季』を感じにくい時代だからこそ♪

皆さんも『梅仕事』はいかがでしょうか❓

楽天より商品の提供を受けています。

ただ今年は梅が不作のようで高い😣

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチっといただけたらうれしいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

シュタイナー✨

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

f:id:ifuwari:20240610194129j:image

さて皆さんはルドルフ・シュタイナーを知っていますか❓

前回のブログでちょっと紹介したので第二弾♪を書いてみようかと😁

私が初めてシュタイナーを知ったのは『神智学』と言う本📖

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神智学 (ちくま学芸文庫) [ ルドルフ・シュタイナー ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2024/6/10時点)

楽天で購入

楽天より商品の提供を受けています。

初めて読んだ時の感想は哲学書『スピ系』を足して割ったような本(だったと思う)🤔

今改めて読み返してみたら…けっこう真面目な本でした😅

まぁ…初めて読んだ時はまだ若かったから💦

あまり深くわからなかったとしても仕方ない😅今ならなかなか面白い♪

では、『神智学』にはどんなことが書かれているのか❓

体・魂・霊とは何か❓人間の本質とは❓現実に存在する物事の認知。現実を認知する為の感覚器官の役割…。

『あの世』じゃなくて💦『霊界』についても書かれています(※怖い話ではありません)

内容は、とにかくややこしい💦でも興味深くて面白い♪

文章自体は読み易いので誰でもサクサク読めるはず😁ただ馴染みのない人には知らない単語のオンパレードかも😅

それでも読んでいくと何となくわかってくるので1回目はそれで充分❗️(2回目読むとさらにわかります😊)

『人間の成長について』の項目はシュタイナー学校』の教育法にもつながるところがあって興味深い✨

そう言えば…肝心のルドルフ・シュタイナーについての解説がまだだった😓

1861年生まれで64歳でお亡くなりに。主にオーストリアやドイツで活動した哲学者・神秘思想家・教育者。とにかく多才文芸や農業にまで功績を残した人。教育では『シュタイナー学校が有名。

他にも皆さん『糸かけ曼荼羅って聞いたことがありますか❓

素数を使って糸をかけていくと素敵な模様が現れる♪↓これです☺️

f:id:ifuwari:20240610193833j:image

これも素数の勉強の為にシュタイナーが考案したそうです😁

いかがですか❓まさに天才‼️この言葉に尽きる😳

今回紹介した本は『シュタイナー四大主著』と言われるくらいの代表作✨

でも文章は読みやすく、全く基礎知識がなくても読める😁(※知らない単語はたくさん出てきます)

なぜ❓生きるのか❓生きる意義とは❓

そんな疑問に答えてくれる名著です😊

今の時代だからこそ♪オススメの一冊✨

生きていれば『迷い』や『疑問』は生じるもの…。そしてそんな『迷い』や『疑問』を感じるのは、ちゃんと毎日を生きているから🍀

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチっといただけたらうれしいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

本選び♪

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

さて皆さんは日頃本を読みますか❓読書は好きですか❓

f:id:ifuwari:20240609132818j:image

読むとして…🤔好きなジャンル苦手なジャンルはありますか❓

先日知人に本を貸したところ、返ってきました😅

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

聖なる予言 (角川文庫) [ ジェームズ・レッドフィールド ]
価格:946円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)

楽天で購入

楽天より商品の提供を受けています。

返ってきた理由が『どうしても読めなかった…』なので途中まで読んでからの返却😅

申し訳なさそうに返され逆に悪かったなぁ〜(チョイスを間違った)…本選びって難しい😓

でも、ちょっと言い訳💦

そんなに難しい内容のストーリーではなく強いて言うなら、

『謎解き&秘宝探し冒険ミステリー✨』

ただちょっとスピ系(スピリチュアル系)にならなくもない内容…😅そこがダメだったのかな💦

実はこちらの作品📖けっこう人気があって映画化されたり、続編も出ています😁

私の中ではストーリー的には『ダ・ヴィンチ・コード』に近いものを感じていたのだけれど…読む人によってはダメだったようで。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【DVD】ダ・ヴィンチ・コード
価格:999円(税込、送料別) (2024/6/9時点)

楽天で購入

でもアガサ・クリスティーは返ってこないからそっちはOKだったらしい。特に洋書がダメと言う訳ではなかったところがまた面白い…😁

文章が作る世界観✨そこに入って行けるかは、きっと人それぞれ♪合う合わないがあって当然♪

そう言えば『聖なる予言』には学校(のような場所)も登場します。勝手な想像だけど、きっとシュタイナー学校ってこんな感じなんだろうなぁ〜😊私も通ってみたかった♪

確か…俳優さんにも何人か卒業生がいたはず。昔見たインタビュー記事で『卒業して世俗に出たら周りとの温度差がすごかった❗️』みたいなことを話されていたような…きっと…そうだと思う…😅

少しシュタイナー学校について紹介を♪

アメリカのシュタイナー学校で教師をしていた知人の話。

9年間クラスメイトも担任も変わらない。少人数制。卒業する頃にはみんな『家族』のようになっている。そう言う教育に合わなかった子はいなかったのか❓たまにいるけど稀。そこは教師も相当教育を受けている。

皆さんいかがですか❓通ってみたくないですか❓卒業後は間違いなく大物になれます✨

まぁ〜今から大物になれなくても『今』をしっかりと生きていられたらそれで合格🍀と言うことで😅

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチっといただけたらうれしいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

星空⭐️

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

ところで皆さんは最近星空を観ましたか❓

f:id:ifuwari:20240603231209j:image

夜は毎日やってくる〜♪

星も夜になれば(雨や曇りの日以外)毎日出ているはず⭐️

でも意外と上(空)を観ることってないですよねぇー😁それに都会の空は明る過ぎてあまり『星』は見えないのかな😓

そう言う意味では過疎地は素敵💕夜は街灯も少なく『星』が綺麗に見える✨

今まで観た一番綺麗な『星空』は…🤔

もちろん数年前に『ブラックアウト』した時♪あの時は本当に綺麗だった💕『天の川』まで見えて感動🥹

いつも見えないけど、きっと毎日本当はこんなに綺麗な『星空』が広がっているんだろうなぁ☺️なんて考えたりして♪

そして『ブラックアウト』してよかった(❓)ことは、夜になるとやることがないからみんな懐中電灯を持って散歩してた…😅庭でバーベキューをしている家もあったなぁ。

こんな『まったり』とした時間ってなかなか体験できない♪

人間数日なら文明の利器が使えなくても平気なようで😁

あんなことはもうないと思うけど、今でもたまに『星』を観ながらそぞろ歩きたくなる♪

皆さんも『夜の散歩』はオススメです♪

そして🤔『空』には『星』以外にも『衛星』も飛んでいます❗️

見つけられた時は間違いなくテンションが上がる&初めての時は感動する😁

『衛星の見つけ方』

じーっと空を眺めているとゆっくりと真っ直ぐに動いていく『星』がたまにあります。それが『衛星です⭐️

一度見つければ毎日『同じ時間』に『同じ場所』を通るので何度でも観ることができます。

皆さんも事前に見つけておいてみんなに自慢してみてくださいね❗️きっとみんなも感動するはず😁

楽天より商品の提供を受けています。

天体観測するなら星座盤があればより楽しめます♪

さて『綺麗な星空』を観るのは難しい💦と言う人にはプラネタリウムがオススメです⭐️

先日いつぶり❓(小学生の時の課外学習以来❓)かわからないくらいぶりにプラネタリウムに行ってきました💕

とにかく感動💕たまにはこう言う『感動』って大事✨普段なら味わえない非日常の時間🍀『星』に癒された💕また行きたいなぁ〜☺️

『星座』の解説もあって知っているとより楽しめるかも♪

ぜひ皆さんも『星空』を観ながら『癒しの時間』を過ごしてみるのはいかがでしょうか❓

きっと『心』が静まるはず☺️

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

医療系小説📖

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

いきなりですが💦いやぁ〜やっぱり面白い❣️

久しぶりに東野圭吾を読みました♪

今回読んだ作品は📖

f:id:ifuwari:20240602201033j:image

『使命と魂のリミット』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

使命と魂のリミット (角川文庫) [ 東野 圭吾 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2024/6/1時点)

楽天で購入

楽天より商品の提供を受けています。

こちらの作品は映画化もされているようで😊映画は観てないけど小説は面白かった💕

なぜか東野圭吾の作品って映画化されると残念な作品になる😓(※個人の感想です)

何作品かは映画化されたものを観たけど…😫

なぜ⁉️そこを変える⁉️なぜ⁉️カットした⁉️と言う感想しかない💦(※個人の感想です)

今回紹介した作品も映画の方は評価が3と少しなので…きっと…😓

さてでは小説の紹介を♪

【あらすじ】

心臓外科医を目指す夕紀。夕紀には誰にも言えない外科医を目指す目的があった。その目的とは❓二重、三重にも絡み合う人間関係と因縁…。少しずつ明かされていく謎。手術室を舞台にした緊迫のクライマックス✨最後まで読み応え充分な作品です❗️

特に『病気』や『Ope室』についての記述は凄い❗️かなりリアル😳

執筆に当たってすごく調査されたんだろうなぁ〜🤔

【余談】『大動脈瘤』について知識を得たい人にはぜひ読んで欲しい❗️医学書を読むよりわかりやすい。

そう感じるくらいに詳しく描かれています😳

そう言えば昔『手術室見学実習』を受けたことがあるけど、とにかく寒かったのしか覚えていない💦

なんせ雑菌を持ち込んだらダメ❗️と言うことで、着てきたユニフォームは全て脱ぎ、専用のユニフォーム(一枚だけで薄い💦)に着替えて入室。(※ガウンを着たかは忘れました。たぶんあったはず)

とにかく寒い😵

1時間以上かかるOpeの見学は苦行でしかなかった…😓もちろん学生なので途中退室なんて許されない(と言うか、そもそも退室したいなんて言えない💦)※数十年前の話なので今はどうかわかりません😅

そう言えば、他のグループの子で『臭いが気になった』って子もいたなぁ〜。

臭いなら…枕が真っ赤になるくらい出血していた時の方が…😱『生臭い』

そんなことを思い出すくらいリアルな作品✨

たまには現実では体験できない、だけど体験する時がくるかもしれない…🍀

そんなことを含んだ作品を読んでみるのはいかがでしょうか❓

できれば健康が一番だけど、将来何が起こるかわからないのが人生♪

予備知識は大事✨

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチッといただけたら嬉しいです😊

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ペーパークラフト💕

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

今日は久しぶり♪に熱中したことについて書いてみようかな😊

ご飯食べるのも忘れて、ほぼ1日潰れました💦

さて私がそんなに熱中したものとは…🤔

ペーパークラフト』✨

皆さんはペーパークラフトを作ったことはありますか❓

作り始めたらこれがハマる😁

少し前に無料でダウンロードできるサイトを発見し…✨(無料が嬉しい♪)

まぁ〜以前から高齢者の人と一緒に作ったりはしていたけど…こんなに真剣に集中して作ったのは初めて😅

やっぱり仕事で補佐するのと自分一人で作るのとは違う❗️

何より綺麗に作りたい❗️細かい所をキレイに切るのってけっこう難しい😓

補佐の時は『まぁ〜少しくらい切り落としたり、切り足りなかったりしても仕方ない』と思えるけど、自分で全部作るとなるとそうはいかない💦

とにかく綺麗に切って貼りたい♪

では今回何を作ったのか❓作品の紹介を📘

『植物豆本

f:id:ifuwari:20240528132632j:image

これが凄い❗️何が凄いのか❓

豆本なのにポップアップ式(飛び出す絵本)ちゃんと本ケースも付いている😳リアル❗️

そして可愛い💕

f:id:ifuwari:20240528132717j:image

まず切っていく♪細かいところも丁寧に😊

そして貼るとこんな感じに↓f:id:ifuwari:20240528132714j:image

こちらが完成作品✨↓

f:id:ifuwari:20240528133725j:image

可愛い😍でも実は厚い紙を使い過ぎて💦分厚くなり過ぎた😓

次こそは…❗️(第二弾を作るつもりです😁)

こんなに集中して作ったのっていつぶりだろう…🤔

皆さんは最近何かに熱中したことはありますか❓

難しいことだと疲れてしまうけど、『切って貼る』だけなら意外と簡単に作れる♪

あれもこれも💦とやらなければいけないことが山積みで時間に追われている時こそ、時間を忘れて集中する時間を作るのは大事✨

時間を忘れることで、追われていた時間がリセットされて自分のリズムを取り戻すきっかけになる🍀落ち着いてみたら意外とそんなに追われる必要がないことに気付けるかも😊

 

【今回利用したサイト】

Creative Park

(株)キヤノンが主催するサイトになります。作品によってはID登録しないとダウンロードできないものもありますが、とにかくクオリティが高い作品が多い✨

https://creativepark.canon/jp/categories/CAT-ST01-0071/top.html

 

覗いてみるだけでも楽しくなります♪

ぜひ皆さんも覗いてみてくださいね❗️きっと作ってみたくなるはず😁

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポチッといただけたら嬉しいです😊

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

お一人様

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

今年は寒い😵まだ朝夕はストーブが活躍する寒冷地💦そろそろ暖かく…できれば暑いくらいにならないかなぁ〜😓

ところで皆さんは一人行動OK派ですか❓

今風(そう言う時点でおばさん💦)に言えば『ソロ活』OK派❓

私は…🤔基本一人でも大丈夫♪

若かりし頃は一人で遠出したり、泊まりで出かけたり😊もちろん『食べ物屋』にも一人で入るのOK♪ではどこまで行けるか❓

カフェはもちろん♪ラーメン屋・回転寿司・バイキングも大丈夫かな😁

回転寿司とバイキングは特に一人がオススメ♪

一人で行くと自分のペースで好きなものを好きなだけ食べられる💕

誰かと一緒に行ってもいいんだけど…ゆっくり感がない😓

皆さんもたまには一人時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか❓

きっと自由(開放感)を感じられるはず😊

人間誰かといれば無意識に気を遣っているもの…そんなことから解放される時間って最高に贅沢♪

さてそんなことを言っている私も…🤔移住してからは一人で出かけることが減ったなぁ💦

なんせ車がないとどこにも行けない😱

車を持っていない私は公共の交通機関を利用するしかないけど電車は問題外(遠出用。基本市内に線路がない)😓結果バスの利用がメインに。

でもそのバスの本数も少なく、路線もどんどん併合されたり廃線に😱さすがに通勤で使っていたバスが廃線になった時はびっくりした😅

とにかく不便💦

f:id:ifuwari:20240526140133j:image

まぁ〜それでも住んでしまえばそんな環境にも慣れるもの✨

まぁ時々は移住前の暮らしを思い出したりするけど…。

失って気づく…どれだけ『環境』に恵まれていたか。

近くに店や駅があっていつでもすぐに出かけたいと思ったら出かけられる💕

それだけのことが今はすごく羨ましい😊

そんな『環境』で暮らしている皆さんは感謝を忘れずに🍀

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村