ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです😊
個が尊重され、オリジナリティが求められる時代。
最近新鮮なものに出会えましたか?もちろん食べ物ではありません(笑)物や人、考え方やアイデアなどです。歳を重ねていくと経験や見たことのあるものが増え、だんだん新しいものに出会う機械が少なくなって行きます。
ストーリーを聞いても○○に似ていると思ったり、ファッションも○○年代のものに似ていると感じたり。だからこそ新しいものや斬新なものに出会えることは貴重☺️だからと言って、新しいことだけが良いのかと言えば決してそんなことはありません。「温故知新」と言う論語があるくらいです。古い中にも新しさが、新しい中にも古くて優れているところが、と言うのが理想じゃないでしょうか。
ところで、私の知り合いの方で着物を洋服にリメイクするのが趣味だと言う方がいます。その方が着物地で作ったジャケットを着ておられたのですが、じっくり見てびっくり❗️表地は紺系の落ち着いた雰囲気のある生地なのに、裏地は何と緑😳サテンぽい光沢のある生地に侍の柄❗️何と言うか、粋ですよね😅その表裏の差が斬新❗️良いものを見せてもらいました☺️とても素敵でした💕
日本女性が着物を着ていた時代。表で見える部分はもちろんですが、長襦袢(着物の下着)にも四季があったそうです。春には桜や梅を夏には竹や魚を秋は紅葉や栗、冬は雪の柄を…。見えないのにオシャレするんです。でもそう言う見えない部分のオシャレって粋で趣があって素敵☺️本当は女性が腕を動かした時に袖の間からチラッと見えるらしいのですが…。今で言うチラリズム(笑)
さて今回紹介した本ですが、どうしてもこう言う人が減っていく系はアガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」を連想してしまいます。が、久しぶりに当たりの本でした。読んだのはかなり前になります。数年前に映画化されているのを見かけ、面白かったなあ〜と読んだのを思い出しました。(覚えているほど面白かったです)
似ていると思ってもそこに個が加われば個の要素が交わり別のものに変わる。それは人も同じ。似ていると思っても全く同じ人は存在しない。結局はみんな一人しかいない特別な存在☺️
早くコロナが収束してもっと自由になれますように🍀
みんなに 良い風が 吹くといいな🌈
ポチっと頂けたら嬉しいです☺️