ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか?
前回あまりにも本の紹介がなかったので今回は真面目に紹介を!
皆さん鍼灸治療は受けたことありますか?
今回紹介する本は、タイトル通り鍼灸に絡ませたミステリー小説。
鍼灸を知らないとつまらないのかと思いきや、知らなくても大丈夫!ちゃんと事件も起き、鍼灸ならではの謎解きもありますが、鍼灸を知らなくても面白く読めます😄
この本を読んで鍼灸師ってカッコいい!なりたい!と思った人もいるんじゃないかなぁ〜。確かに登場する先生の技、凄いです!憧れます☺️
そして、個人的には脈診ができたらカッコいい✨
実は西洋の脈診と東洋の脈診は少し違います。私も鍼灸学校に行くまでは知りませんでした。西洋の脈診では数や不整脈(結滞やリズム不整)の有無を診るくらいですが、東洋の脈診はもっと深い。東洋で診る脈には色んな種類があります。
東洋で診る脈の種類の多さ!驚きです😳
まず古典でいくと「六部定位脈診」手首の6箇所の脈を診ます。これは診る位置で6通り。他にも「七表八裏九道の脈診」では24通りにもなります。
極めつけが「七死脈(蝦遊脈・雀啄脈・屋漏脈・弾石脈・解策脈・魚翔脈・釜沸脈)」と言うものまであります。言葉通り亡くなる前に現れるとされている脈。鍼灸の達人になると脈を診ただけでその人の死期がわかるとか…。働いていた時、時々これが死脈かな?と言うのはありましたが、実際亡くなられもしましたが、死期を脈だけで判断するのは難しいです。
あと本の中でも紹介されている「妊娠の脈」これも妊婦さんに何人か診させてもらいましたが、よくわかりませんでした😅勉強不足💦喫煙者の脈は比較的わかりやすかったです。
興味のある方は脈診だけの本もたくさん出ているのでそちらをどうぞ😊
他にも古典治療なども出てきて面白い!鍼灸について少し知りたいと言う方にオススメの本です。最後に感動も待っていますよ☺️
鍼灸治療で一番心配されるのが鍼を刺すから痛いのでは?と言うこと。まあ、血管にうまく当たれば痛いかも😓でもほとんどの場合、そんなに痛みはありません。採血の針と比べたら、大人と子供を比べるくらいに太さに違いがあります。
せっかくなので縫い針と二番目に細い鍼灸の針の写真を!緑鍼02番(太さ0.14cm)と言います。
01番が一番細くなりますが私は02番が好きです💕こんな細いものを刺してそんなに痛みが出るわけがない。(あくまで個人の感想です。痛い人は痛いと思います)でも効果はある!だから鍼灸って不思議です☺️
ブログを読んで鍼灸治療にも興味を持って頂けたら嬉しいです。
みんなに 良い風が 吹くといいな🌈
ポチッと頂けたら嬉しいです☺️