風○りのお気に召すまま ※当サイトはPR・広告を含みます。

こちらでは好きなもの・気に入ったもの・日々のちょっとしたことを紹介しています。

梅仕事🫙

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

やってきましたこの季節✨梅仕事の季節です❣️

スーパーで買ってもいいけれど、家は毎年決まった所に注文して買っています。

もちろん♪無農薬か減農薬✨少し高めだけど…まぁ〜どうせ作るなら良いで作りたい❣️

送られてきたのがこちら↓

f:id:ifuwari:20250602141540j:image

傷や虫食いがない梅が良いと言われているけれど🤔農薬を使っていなかったらこんなもんか😄

考えようによったら農薬が使われていないから『傷』や『虫食い』がある💡

と言うことで、まずは一個ずつの確認を👀流石にひどいやつは破棄します。

f:id:ifuwari:20250602141601j:image

分別が終わったら綺麗に洗って♪へた取りを。これがけっこうめんどくさい😓爪楊枝で一つずつ取っていきます。

f:id:ifuwari:20250602141614j:image

枝が残っているものはそこをねじれば綺麗に取れるから楽♪

f:id:ifuwari:20250602141623j:image

水気をしっかり拭いたら瓶に投入❣️氷砂糖も一緒に入れます。

f:id:ifuwari:20250602141641j:image

f:id:ifuwari:20250602141650j:image

最後に液体(35度以上のアルコールならなんでも作れるようです)を入れて完成✨

f:id:ifuwari:20250602141657j:image

去年は梅酒用ブランデーが売っているのを見つけてそれで漬けてみたら絶品だった😋今年も…と思ったけど見つけられず💦果実酒用のホワイトリカー(焼酎)を使うことに😓

【今年失敗したこと】

去年漬けたものが美味し過ぎて💦今年は張り切って3㌔も梅を買ってしまった😱瓶が足りなくなり、材料費も高く付いた💦

出来上がった『梅酒』を買った方が安かったかも…😅

まぁ〜作る過程も楽しみの一つと言うことで😸

f:id:ifuwari:20250602141710j:image

今年はホワイトリカー』と『ウイスキー』で漬けてみました❣️

ウイスキーで漬けるのは初✨どんな味になるのか楽しみ💕

手間がかかった分だけ美味しくなるはず💕(そう思いたい😅)すぐには飲めないけど、未来に楽しみが♪

こんな風に未来に楽しみがあれば『今』を頑張れる🍀

大きくなくても良いのでご褒美を用意しておくのは『今』を大事にするのと同じくらい需要です❣️

それだけで『今』も『未来』も楽しめるから☺️

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

【梅酒の作り方】

梅1㌔ 氷砂糖800㌘〜1㌔ アルコール35度以上のもの⒈8㍑(ホワイトリカー・ブランデー・ジン・ラム・ウイスキーなんでも可)

①梅を洗い傷や虫食いのひどいものは除く。

②拭いてへたを爪楊枝で取る。

③瓶に梅と氷砂糖を入れる。(瓶は煮沸した方が良いらしいけどそのままよく乾かしてから使っています。※衛生面は個人の判断でお願いします)

④アルコールを入れて完成✨3ヶ月経ったら飲めるらしい。

自分で作ったものは格別です❣️飲み過ぎには気を付けましょう😅

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村