風○りのお気に召すまま ※当サイトはPR・広告を含みます。

こちらでは好きなもの・気に入ったもの(主に本)を紹介しています。

絵本のような物語

風のように ふわりと 軽く  飄々と♪  こんにちは 風◯りです😊

前回は暗い小説を紹介したので💦

今回はほのぼの系(❓)の紹介を📖

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サラと魔女とハーブの庭 (宝島社文庫) [ 七月 隆文 ]
価格:740円(税込、送料無料) (2023/10/23時点)

楽天で購入

楽天より商品提供を受けています。

『サラと魔女とハーブの庭 七月隆文著』

まず表紙の絵が可愛い💕魔女ハーブ🌿素敵♪

ストーリー的には少し『西の魔女が死んだ 梨木香歩著』を彷彿とさせるところがあるけれど…🤔

物語の重厚さからいくと『西の魔女』の方が勝っているような✨でも、ハーブや植物・フワフワした世界観では『サラと魔女…』の方が勝っている😊(※全て個人の感想です)

とにかく全体的にメルヘンな感じ♪

なのに物語の中でサラが使う『永遠』『永遠じゃない』と言う言葉が妙に現実的でいいアクセントに…。

この言葉でどんなに受け入れたくなくても時間は流れ変化していく…⏳と言う現実が突きつけられる😞

人は同じ時間の中でずっと変わらずに生き続けることはできない。

そのことを思うと、

儚げでフワフワと優しい世界観がせつなく感じられるかも。

f:id:ifuwari:20231023214300j:image

さてプロローグから登場する『サラ』

何となくイマジナリーフレンド的なものなのかなぁ〜と予想しながら読み進め😁

最後にわかる『サラ』の正体😳

ありがちなオチのような気もするけど…。

結局『サラ』の正体はどっち❓

そして、さらなる疑問🤔『サラ』は他の人にも見えていたの❓(特におばあちゃん)

適度に謎も残しつつ、綺麗にまとまって終わる✨

最後に読んで思ったこと🤔この作家さん表現が上手♪

魔女っぽいおばあちゃんにハーブの庭、素敵なお店にハーブティーの調合…✨

読んでいるとその場面が浮かんでくるような😊まるで絵本を読んでいるみたい…♪

とにかく短い小説(全部読んでも2時間かからなかった。※個人差があります)なので読書が苦手な人ちょっと優しい世界に触れて癒されたい人にはピッタリの一冊になります📖

きっと読んでいると自分にも『サラ』がいたらなぁ〜☺️なんて思ってしまうはず💦

皆さんには『サラ』のように絶対的味方になってくれる人はいますか❓

どんな時でも『大丈夫!』そう言ってくれる相手✨一緒にいるだけで癒される存在☺️

本当は大人になるほどそう言う存在が必要で、得難いからこそ『サラと魔女…』は心に響くのかも。

そんな相手がいる人は決して離さないように😁

いない人は『ハーブ店』のような癒しの場所を探してみるのはいかがでしょうか❓

人間には癒しが必要です🍀

今日も みんなに 良い風が  吹きますように🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

たまには暗く…。

風のように   ふわりと 軽く  飄々と♪ こんにちは 風◯りです😊

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

今回はあまり気持ちのよくない小説の紹介を📖

気持ちのよくない理由🤔

単純にストーリー(題材❓)がどうも…😓

読もうと思ったのは昔に他の桐野夏生の作品で東京島を読んだことがあったから😁

こちらの作品は映画化もされていて(実話を元にしたお話らしい)本も映画も面白かった記憶が…。

映画の方は主演女優さんが当たり役で本のイメージにピッタリだったなぁ〜✨(※個人の感想です)

さてでは今回読んだ作品の紹介を…📖

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

緑の毒 (角川文庫) [ 桐野 夏生 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2023/10/20時点)

楽天で購入

楽天から商品提供を受けています。

最初の方は読んでいて気分の良いもんじゃない💦特に女性はそう感じるかも😓

とにかくほんとにあったら怖い😱

そんな感じで物語が進んでいくのかと思いきや😳犯行シーンは始めの方だけで、その後は日常の生活シーンが淡々と続く…。

表面上はいつもと同じ。でも実は…それぞれ色んな秘密や思いを隠している。

皆さんも思い当たることはありませんか❓

生きていれば人間関係の摩擦は避けられないもの。その時生まれる負の感情をどううまく解消するか…🤔

登場人物は間違いなく歪んだ解消法に走ってしまった😱

きっと人間は愛情が絡むと変わっていく(※良い意味でも悪い意味でも)

皆さんはできるだけ健全な方法で解消を目指しましょう😊

食べ・散財・飲み・おしゃべり・運動…色んな解消方法があります✨(※健全か健全じゃないかは個人の判断で💦)

もちろん物語の中には犯人探しのシーンも描かれていて、始めから犯人がわかっている😳

今までにあまり読んだことのないタイプのミステリー作品♪

淡々と流れる日常の中で、いつもと変わらず日常を過ごす犯人…😨それが逆に怖い💦

犯人がわかっているぶん読み進めると犯人の狂いぶりがわかる❗️

登場人物それぞれの描写や心情の描き方も絶妙です✨

ただ全体的に暗い😓気分が落ち込んでいる時にはあまりオススメできない作品になります😅

まぁたまにはこんな作品も💦

平穏無事に過ごせている今に感謝して🍀

今日も みんなに 良い風が  吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

怪異と化学

風のように  ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは 風◯りです☺️

さて皆さん怪異は好きですか❓

幽霊不思議なこと…。聞いただけでワクワクしませんか❓

【怪異】

現実にはありえない不思議な現象。超常現象。お化けや幽霊など。

今回はそんな怪異がテーマの小説の紹介を📖

f:id:ifuwari:20231015192156j:image

『准教授・高杉彰良の推察 澤村御影著』

実はこちらの作品📖最初はコミックで読みました😁

今の時代ってほんとに便利♪

アプリを入れれば無料で色んな書籍(実用書・小説・コミック)が読める✨

昔(❓)は図書館で借りて試し読みだったのに、今はスマホタブレットで試し読みができる❣️

まあ〜私の場合、デジタル文字だと最後まで読めないのですが💦何故読めないのか🤔

理由-読むのに疲れる・読んだ気がしない・ストーリーが頭の中に入ってこない・読むのに時間がかかる…などなど😓

紙の本なら↑のような不便さは感じないのに💦不思議です😅

でも❗️コミックなら大丈夫♪絵を追っていけばいいだけだから📖実はコミックもけっこう好きです💕

話が流れて行く〜😅本の紹介を📖

『准教授・高杉彰良の推察』

ストーリーは🤔幽霊話にありえない現象を科学的な視点から解決していく謎解きミステリー♪

普通(❓)のミステリーももちろん♪好きです💕でもこう言う怪異系も好き😊伝説・伝承聞くだけでワクワクする♪

主役の二人(❓)にも謎があり、普通に生きられることの有り難さや人間の醜さなんかもよく描かれている😊読んでいて飽きない♪そのうえストーリーの進むテンポも早い✨

とにかく面白い❗️

こんな風に人の本音がわかると言うのはきっと生きづらいんだろうなぁ…孤独…その中で味方になってくれる人がいることの喜び✨

コミックを読んでみたけど人気があるのがわかる❗️

実写ドラマ化もされているみたいだけど、あえて私は小説を購入してみました♪

映画もそうだけど、観て面白かった作品は原作を読んでみたくなる😁

皆さんはそんなことありませんか❓

ジャンルは何でもいいけれど、とにかく違いを知りたい♪

コミック・小説・映画・実写版ドラマ

きっとそれぞれ良さがあり、もちろんダメなところもそれぞれ…(※個人の感想です)

そう言うのを比べてみると面白い♪

試したジャンルによってキャラクターのイメージが違ったり😳

ぜひ皆さんもお気に入りの作品は色々試してみるのがおすすめです✨

改めてその作品のことが好きになるかも♪(※稀に嫌いになることもあります😅)

好きなものが増えれば、その分だけ世界が楽しくなるはず🍀

今日も みんなに 良い風が  吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ティータイム♪

風のように ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは風◯りです😊

さて皆さんはティータイムと聞いて思い浮かぶ飲み物は何ですか❓

ティーと言うくらいだから紅茶❓それともコーヒー❓

コーヒーならコーヒーブレイクか❓😅

何を飲むかはその時の気分によっても変わるもの♪

私の場合、朝はコーヒー☕️

朝以外はその時の気分でコーヒーを飲んだり紅茶を飲んだり♪夜は日本茶を飲むことが多いかな🤔

なぜだか家には色んな種類のお茶が溢れている💦ジャスミン烏龍茶抹茶まであります。ここまでくるとお茶を集めるのが趣味のような😅

実は今でこそ『朝はコーヒー』なんて言ってるけど、昔は苦くて全く飲めませんでした😓

コーヒーが飲めるようになったのはアルバイトのおかげ♪

休憩時間に無料で提供される飲み物とドーナツ✨でも飲んでいいドリンクはソフトドリンクかコーヒーだけと決まっていた💦

ソフトドリンクには好みの飲み物がなく💦結果コーヒー(アメリカン)を飲むことに…😓

人間は慣れる生き物

気づいたらコーヒーが美味しく飲めるように…😳そして、今ではコーヒー好きに💕

でもコーヒーが飲めるようになるまでは紅茶好きでした💕

皆さんはコーヒー・紅茶どちらの方が好きですか❓

ここでたまたま見つけた茶の本の紹介を📖

今や紅茶ティーパックが主流。便利なんだけど…葉っぱ(リーフ)で入れた紅茶の方がやっぱり美味しい💕

f:id:ifuwari:20231010221536j:image

こちらの書籍、写真も多くて美味しく入れるポイントシンプル✨

試しに書かれている通りポイントを活かして淹れてみると…。

f:id:ifuwari:20231010221319j:image

😍美味しい💕

f:id:ifuwari:20231010221346j:image

どうせ飲むならやっぱり美味しい方がいい♪

何となく借りた本だけど、これは使える😁

皆さんは自分のために丁寧にお茶を淹れる🫖ことはありますか❓

f:id:ifuwari:20231010221419j:image

淹れる時こう言う↑ウォーマーがあると便利♪

自分のために手間をかける✨普段しないからこそ特別感が増します😊

皆さんもたまにはそんな特別な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか❓

忙しく流れていた時間が『ゆっくり』にリセットされます⏳

意識が変われば時間の流れも変わる。

忙しさに流されず自分のリズムを大切に🍀

今日も みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人間以外の世界

風のように ふわりと 軽く  飄々と♪こんにちは 風◯りです☺️

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

今日はちょっと素敵な小説の紹介を📖

動物好きにはかなりオススメの作品になります✨

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鳥 [ 小手鞠 るい ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/10/9時点)

楽天で購入

楽天から商品の提供を受けています。

『鳥 小手鞠るい著』

こちらの作品は図書館に行った時にたまたま見つけ😄裏表紙の解説を読んでびっくり‼️

何にそんなに驚いたか❓

実はこちらの作品三部作の三冊目📖前に知らずに二作目の『庭』を読んでいました😅運命を感じる💕

『庭 小手鞠るい著』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】庭 小手鞠るい/作
価格:1,540円(税込、送料別) (2023/10/9時点)

楽天で購入

こちらも静かな感動を呼ぶいい作品でした💕

もちろん今回見つけた『鳥』も迷わず借りることに♪

三部作だけどそれぞれ独立したストーリーになっているようで…。どれから読んでもOKな感じ😊

でも🤔本には読み時ってのがあると思う…。まさに『鳥』は今読むから心に深く響く✨

久しぶりにラストで泣いた😭ペットと暮らしている人は間違いなく泣ける作品📖

ストーリー的にはすごくベタな感じで文章も読みやすくてきっと若い人向けの作品なんだろうなぁ〜(※個人の感想です)

【あらすじ】

アメリカと日本に住む少女の交流&青春物語📖

『鳥』の話題を中心に人間以外の世界を大事にすること生きる・命の尊さ少女らしい恋話☺️が軽いタッチで描かれています。

そしてまだ日本じゃそこまで浸透していないヴィーガン菜食主義についても触れられ、についても考えさせられる内容に。

 

私的には菜食主義の人『友達を食べたりしない』と言うところがけっこう響いたかな。

でもきっとそこは個人で意見が分かれるところだと思う🤔

皆さんはどう感じますか❓

まぁ感じ方は人それぞれ😊そこに正解なんてない。大事なのは自分がどうありたいか🍀

物語の中には戦争についても触れられているところがあって国によっての意識の違いって面白い❗️

ちょっと読むには少し重い💦でも感動すること間違いなし✨そんな一冊でした📖

長編でもないのによくこれだけたくさんのテーマを詰め込めたなぁ〜😳作者に脱帽😁

読み終わった後は自然に対して少し優しくなっているかも♪

今日も みんなに 良い風が 吹きますように🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

お気に入りの場所✨

風のように ふわりと 軽く  飄々と♪

                           こんにちは風◯りです😊

さて皆さんには好きな場所はありますか❓

難しく考えずに…😁単純に好きな場所

例えばお気に入りのカフェだったり公園だったり…。

中には家がお気に入りの場所だと言う人も😊

他にも…私はあり得ないけど💦仕事場がお気に入りの場所って人もいるのかな🤔

それはそれで素敵なこと♪ちょっと羨ましい。

私は断然仕事場より家が好き💕きっと仕事場が好きって人は趣味と仕事が合致している人なんだろうなぁ。

まぁとにかくどこでもいいので…

一つ(多いほどいいと思う)くらいは好きな場所を作っておくことは大事♪

ではなぜ大事か🤔

そう言う場所を作っておけば、いざと言う時リセットするのに使える♪

例えば♪

気分転換や癒し・現実逃避・ただボーッとする為の場所(これがなかなか難しい💦)

できれば誰にも邪魔されず、一人の時間(自分の世界)を過ごせる場所がベスト✨

f:id:ifuwari:20231002204106j:image

そして私にとっての好きな場所は❓

図書館📖✨

先日かなり久しぶりに図書館に行ってきました😁

行ってみて♪

やっぱり本が好きなんだなぁ〜💕再確認❗️

本棚の間をただ歩く・たくさんの本に囲まれた感じ😍

それだけで💕不思議と嬉しくなる♪

皆さんにもそんな場所はありますか❓

時代の流れか…紙の本を読む人が減ってきているようで少しずつ図書館が閉館(または統合)に😞残して欲しいなぁ…。私の癒やしの場所✨

デジタルブックやオーディオブックが普通になってきているけど、私はやっぱり紙の本がいい💕

デジタルブックだと読んだ気がしない😅(※個人の感想です)同じ感想を持ってる人いるかな❓

きっとオーディオブックは視力に問題がある人たちにとっては有り難いもの。今のところ老眼はないから年齢がいくと私もお世話になるのかな…😓(※個人の考えです)

とにかく楽しめる・癒される場所を一つでも多く作っておくことは大事✨

たくさん作っておけば

久しぶりに訪れた時、改めて好きな場所だと気付く楽しみが増える☺️

今皆さんはいくつ好きな場所を思い浮かべることができますか❓

中には一つも思い浮かばない💦と言う人も…。

でも大丈夫❗️

そんな人はこれから探す楽しみがあります🍀

まずは近場から…♪人がいる場所が苦手な人は公園や河川敷などがオススメです。

皆さんも自分だけの場所を探してみてくださいね😊

見つけられたら強みになります✨

今日も みんなに 良い風が 吹きますように🌈

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチッといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

夢記憶♪

風のように  ふわりと 軽く  飄々と 

        こんにちは風◯り😊です

今日は最近始めたことについて♪

皆さんは寝ている時夢を見る方ですか❓

中には夢は滅多に見ないと言う人も…。

本当は、誰でも寝れば夢は見ているはずなのに🤔起きたら忘れてしまう💦だから見た気がしない😅

昔そう言えば…朝起きたら夢を思い出す練習をすると記憶力がUPすると言う話があったような…なかったような…💦

ほんとにって不思議ですよね…起きた時は鮮明に覚えているのに、気付くと見たことしか覚えていない😓

そんな経験皆さんにもありませんか❓

f:id:ifuwari:20231001131726j:image

前置きが長くなりましたが😅最近始めたこと…。

それは夢日記を付けること✨

私はけっこう夢を覚えている方で♪

年に数回は夢の中で寝て夢を見たり(二重構造の夢❓)数年に一回くらいは夢だとわかる夢をみたりします😊

あとは夢を見る時期見ない時期があります(覚えている時期と覚えていない時期)

そこで夢ノートの出番✨

見た夢を覚えている範囲でノートに書く📝

コツは♪

枕元にノートを置いて寝て、起きたらすぐに覚えているワード・ストーリーを書く✨

ポイントは☝️起きてすぐ❗️

一度朝ごはんを食べながら書こうと思ったら、見事に全部忘れていました💦

起きた時はしっかり覚えていたのに…ほんの数分で綺麗さっぱり消えた😱人間の記憶って怖い。そんなに簡単に消えるんだぁ…。自分のことなのにびっくり😳

ぜひ皆さんも試してみて下さいね❗️

まずは朝起きて覚えているか❓次は見た内容🤔

意外に覚えていないことにびっくりするはず😅

最後になぜ人間は夢をみるのか❓

夢を見るメカニズムについてはレム睡眠中に見る・抑圧されていたことの解消・記憶を整理しているなど諸説あります。

じゃあなぜ眠っている時にわざわざとして行う(夢を見る)のかはよくわかっていないようで😁

は誰もが経験できる神秘の一つ✨

今まで意識していなかった人も今晩から夢を意識してみるのはいかがでしょうか❓

もしかしたら夢の中今を良くするヒントが隠されているかも🍀

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

 

手軽に夢のヒントを読み解きたい人にはこんな本がオススメです📖お気に入りの一冊を探してみてくださいね❗️

楽天から商品の提供を受けて投稿しています。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです☺️

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村