風○りのお気に召すまま ※当サイトはPR・広告を含みます。

こちらでは好きなもの・気に入ったもの(主に本)を紹介しています。

氏か育ちか❓

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

今日は映画化された推理小説の紹介を♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラチナデータ (幻冬舎文庫) [ 東野 圭吾 ]
価格:869円(税込、送料無料) (2023/4/17時点)

楽天で購入

プラチナデータ 東野圭吾著』

映画の方は主演が有名アイドルグループの人だったのでファンだから観に行ったと言う人もいるのかな☺️

映画は少しラストが呆気なかったような気もしたけど…。題材的には面白かった♪(※個人の感想です)

そしてやっぱり映画より小説の方が面白い😅だいたいそうですよね…原作があって映画化された作品は原作の方が大抵面白い😄(※個人の感想です)

さて小説のストーリーに話を戻して💦

東野圭吾氏の作品なのでもちろん推理小説✨そして何よりテーマが東野圭吾氏っぽい💕(※個人の感想です💦)

遺伝子を解析して犯人を特定する😳

まぁ現実でも遺伝子(DNA)鑑定は時々耳にする言葉で決して珍しい技術ではないけれど🤔

プラチナデータ』の中で行われている『遺伝子解析』は『遺伝子』を『解析』することでその『遺伝子』を持つ人の身体的特徴や性格傾向もわかってしまう(設定です)😳

どこまで正確か❓興味のある人は小説・映画で確認してみてくださいね😁

でも『遺伝子』だけで一人の人間の個性が全て決まってしまうと言うのはなんだか味気ない気も😓

皆さんはどう思いますか❓

ストーリーの中では主人公の男性は『二重人格』と言う展開になっていますが、それも『遺伝子』を観れば(精神疾患の傾向も)わかると言うことか…🤔ちょっと無理がある気もするけど😓

昔読んだ本『ふたごが語る精神病のルーツ』📖

こちらは推理小説などではなくガチの研究書(一般向けに書かれています)アメリカの国立精神保健研究所が一人は正常・一人は精神病を発症した66組の一卵性双生児を追跡調査研究した結果をまとめた書籍になります✨

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふたごが語る精神病のルーツ [ E.フラー・トリー ]
価格:3,960円(税込、送料無料) (2023/4/17時点)

楽天で購入

『氏より育ち』そんな言葉があるように、

人間を作るのは『遺伝子』か『環境』か❓

結局『ふたごが語る精神病のルーツ』の中でも答えは断定されていませんでした😅

だって答えを『遺伝子』にしてしまえば、なぜ同じ『遺伝子』を持つはずの一卵性双生児の片方だけが精神病を発症したのか❓と言う矛盾が生まれてしまう💦

そうなると…🤔『魂』説が有力か❓一つの肉体に一つの『魂』

一卵性双生児だって肉体は別。それぞれの体にそれぞれの『魂』が宿っている✨

そっちの説明の方が納得できるのは私だけ❓(笑)

そんなことを思い出させてくれたストーリーでした☺️

もちろん謎解きも十分楽しめます♪ミステリー要素だけでなくストーリーの構成・登場人物の心情の描き方なんかはさすが東野圭吾氏💕

最後に皆さんは『遺伝子』によってある程度決まっていると思いますか❓

『遺伝子』で決まっているところもあるとしても、『遺伝子』だけでなく『魂』で決まっているところもあると思いたい😊

『遺伝子』は先祖代々受け継がれていくもの…でも『魂』は、一人一人オリジナル✨

だからきっとみんな only one🍀

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

もうすぐ母の日こんな花束はいかがでしょう😊

 

 


人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

五行と春🌱

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

まだ夜になると肌寒くストーブが必要ですが…💦少しずつ暖かくなりだいぶ春らしくなってきた😁

スッカリ雪も解けて今年の雪解けは早かった⛄️

そして4月になり✨4月は新しい始まりの季節🌱

毎年恒例この時期になると通勤路には新一年生の姿が☺️新小学1年生💕可愛い😍

ついこの間まで幼稚園に通っていたんだと思うとなんだか不思議な気分…。

人間はこうして大人になっていくんだなぁ〜😊

そんなことをしみじみ思いながら、

今日は『東洋・陰陽五行論』的『春』について♪

では皆さん『春』と言えば…❓🤔

新学期・新入社員・土筆♪・蕗のとう♪・雪解け⛄️

とにかく新しい始まり✨そうです❗️

『春』は『始まり』の季節🌿

では『春』の前にあるのは❓ 『冬』❄️

❓きっと皆さんは『それがどうした❓』と思ったことでしょう😁

誰も気にも止めないくらい当たり前に流れていく季節✨これを『東洋』の『五行』に当てはめてみると🤔

『木・火・土・金・水』→『春・夏・長夏・秋・冬』となります✨

これすごくよく考えられていると思いませんか❓

『春』は『火』でも『土』でも『金』でも『水』でもない❗️😁

『木』🌲

厳しい『冬』の間にエネルギーをため、『春』に思いっきり放出する✨まさに新芽を芽吹く『木』😊

その後には『火』である『夏』がやってきます♪

これもよくできてる😳

『木』を燃やせば『火』(夏)が起こる🔥

こんな風に『五行』は全てがつながっています。

他にもこんな関係も♪

f:id:ifuwari:20230415204927j:image

『木』は『金』に弱い😣逆に『木』は『土』には強い✨

『五行』ってよくできていると思いませんか❓

そして『五行』は人の体質に割り当てることもできます😊

私は『肝木タイプ』でした♪

これを上の図に当てはめると🤔私は『春』が合っている💕でも『秋』は苦手💦(※全ての人に当てはまるとは限りません)

他にも『五行』の体質に合った食べ物なんかもあります♪

自分の『五行体質』を知りたい人はネットですぐに調べられるのでどうぞ😊(※閲覧は個人の自由でお願いします。サイトとこのブログは無関係です。サイトは製薬会社が無料で提供しているものになります)

https://www.kampo-sodan.com/self_check

『冬』から『春』へ…少しずつ季節が移り変わるこの時期🌱

暖かくなったかと思ったら、急に肌寒くなったり…季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります😱

自分の体質を知れば上手にこの時期を乗り越えるヒントになるかも♪

健康は何にも変え難い財産🍀身体が元気なら何とかなる😁

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈


人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

懐かしの作品☺️

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

さて皆さんは子供の頃読んだ本を覚えていますか❓

f:id:ifuwari:20230410171022j:image

先日ネットニュースで見た懐かしい漫画✨

そう言えば私も集めていたなぁ〜☺️懐かしい💕

肝心の漫画の紹介を♪

篠原千絵著 海の闇、月の影』他にも『陵子の心霊事件簿』など。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 海の闇、月の影(1) フラワーC/篠原千絵(著者) 【中古】afb
価格:250円(税込、送料別) (2023/4/10時点)

楽天で購入

きっと同世代の女性なら読んでた人も多いはず😊懐かしい❗️と共感してくれる人も😊

陵子の心霊事件簿』なんかは内容が気になって早く読みたい❗️けど怖い…😨結局読んでしばらく漫画の場面が離れない😅

私が単にホラーが苦手なだけなのか…今思い返しても『子供向け』とは思えない怖さがあった(はず)💦

大人になった今なら絶対ホラー漫画は読まない。映画もホラーなら観ない❌なんでわざわざ怖い思いをしないといけないのかわからない😁それくらいダメです😅

昔の話♪

友人に誘われて内容も知らずに付いて行った映画館🎞実は超ホラー映画❗️❗️スクリーンをほとんど観れず(怖くて😱)ほぼ膝を見て過ごした思い出が…😅

他にも遊園地のお化け屋敷のアトラクション👻一歩入っただけで出てきました😅入った所ですぐに天井から…😱すぐには反則です。

そんなホラー作品ですが、もちろん篠原千絵氏の作品はホラー作品だけではありません。どちらかと言うと殺人事件系・逃げる系が多いかも。

ミステリー✨私の好きなジャンル♪どうやら私は子供の頃からミステリーが好きだったようで😄

今でも漫画のタイトルを見ると朧げに思い出すストーリー😳子供向けにしてはシビアな内容のものもあったような…🤔

ネットニュースのコラムにも書かれていたけど大人になった『今』読んだら印象が違うのかな❓

子供の頃はただストーリーを単純に物語として受け取るだけだったけど、

人生経験を積んで大人になった『今』なら、ただ読むだけじゃなく登場人物に自分を重ねたり、より深く心情を推し量って読んだりできるはず😁

あの頃はわからなかった伏線なんかも見つけたりして♪

子供の頃や若い頃に読んだ作品たち☺️

大人になった『今』わざわざ読む必要はないと思いがちですが、あえて読んでみるのはいかがでしょうか❓

そこにはきっとあの頃の思い出と共に、あの頃には感じることができなかった感情も✨

それは『今』まで流れてきた時間の重みと生きてきた人生の証🍀

きっと物思いに耽ってしまうことでしょう☺️

たまにはそんな時間も必要です💕

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈


人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

閉じ込められミステリー

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

さて皆さんは『閉じ込められもの』と言えば何を思い浮かべますか❓

映画なら『CUBE』や『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』『ヴィレッジ(M・ナイト・シャマラン監督の方)』なんかも広い意味では『閉じ込められもの』になるのかな🤔どれも不思議な物語✨

では小説では…❓

やっぱり私の中では

アガサ・クリスティー著 そして誰もいなくなった』が一番✨これを超える作品はない❗️(※個人の感想です)

ですが、今日は日本の作家さんの作品の紹介を📖

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インシテミル/米澤穂信【3000円以上送料無料】
価格:880円(税込、送料別) (2023/4/9時点)

楽天で購入

米澤穂信著 インシテミル

少し古い作品になりますが今読んでも面白い😆映画化もされているので観た人もいるのでは。私は映画より小説の方が面白かったけど…(※個人の感想です)両方試した人はどうでしたか❓☺️

『閉じ込められもの』…😓

やっぱり読むとどうしてもアガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』を思い出す💦

もちろん『インシテミル』も『閉じ込められ』はしますが、ストーリーは違います❗️

ただ『インディアン人形』は登場します😅そこらへんが『そして誰もいなくなった』を彷彿とさせるポイントの一つ😄

インシテミル』のあらすじ–お金目当てで集まったバイト仲間(❓)で行われるデスゲーム😱

小説自体は文章も読み易く、テンポも良いのでサクサク読める♪

次は誰が…😨ミステリーの醍醐味である緊張感も楽しめる💕先が気になって一気読みするには持ってこいの作品📖物語に登場する12人の人物設定もよく練られている😊

ちょっとネタばれ💦物語の中でも私は🤔

f:id:ifuwari:20230409185406j:image

ラストでヒロインが『閉じ込められていた』建物の中から普通に出ていくシーンが好きです💕映画のヒロイン役の女優さんもイメージ通り☺️

たまには傑作作品を楽しんでみるのはいかがでしょうか❓本が苦手な人は映画をどうぞ♪

では最後に質問♪皆さんなら

リスクが高いが高収入のバイトと、高収入ではないけど安全で一定額もらえるバイトがあるとしたらどちらを選びますか❓

そこまで困っていなければ安全な方…🤔でも本当に困っていたら…。

安全な方を選んだ人はきっと今それなりに満足できている人☺️大事なのは『すごく』ではなく『それなりに』と言うところ♪

大きなものを手に入れようとすれば、それだけリスクも負うことに😓

誰もが忘れがちだけど本当は変わりのない平穏な日々が何より幸せ🍀今に感謝して💕

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

ポチッといただけたら嬉しいです😊

甘草🌿

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

前回は『漢方薬』第二弾✨として

『抑肝散(漢方薬)』について書いてみましたが今回も…🤔…💦今回は😁

ちょっと気になる『漢方薬』のあるある話💡を書いてみたいと思います♪

皆さんは『漢方薬』を飲んだことはありますか❓

漢方薬』は飲んでもすぐに効果が出ない。続けて飲まないと効果がない😅あと人によっては副作用がないから安心😳なんて思ってる人も💦

もちろんそれは勘違いです❗️

漢方薬』の中には速効性があるものもあり、服用量を守らないと(ちゃんと)副作用も出ます⚠️

人によってはアレルギー反応を起こすことも😱

そしてあの有名(❓)な『トリカブト

そうです😁推理小説なんかに登場する『毒薬⚠️』実際に使用した殺人事件があったようななかったような…💦

f:id:ifuwari:20230404190438j:image

トリカブト』の漢方薬名は『附子(ブシ)』

原料は『キンポウゲ科のハナトリカブト又はオクトリカブトの塊根』もちろん減毒して使われています😊

こんなのを沢山飲んだりしたら中毒に😱

あと毒性が強いものに『センソ』なんかもあります。

f:id:ifuwari:20230404182811j:image

なんと材料は『ヒキガエルの分泌物』💦

さて中毒で気になることがもう一つ🤔

以前に『加味帰脾湯』と『抑肝散加陳皮半夏』を服用していた高齢者の方がいました。

何が問題か❓

漢方薬』は材料が単一(材料が一つのみ)で『薬』とされるものと、色んな種類の生薬を組み合わせて一つの『薬』として処方されるものがあります。

単一処方の『漢方薬』の中でも『甘草(カンゾウ)』は抗炎症作用・鎮咳去痰作用がある『漢方薬』で有名✨

でもそれ以外にも『甘草』は名前のとおり

甘い💕

なんと甘さはショ糖の150倍(200倍と記載されているものも)もあるらしい😅

なので不味い『漢方薬』を美味しく飲めるように色んな『漢方薬』に入っています。

そんな『甘草』ですが…美味しいだけならいいけれど😓『甘草』には『グリチルリチン酸』と言う成分が入っています😳

『グリチルリチン酸』…摂り過ぎると病気に😱

【グリチルリチン酸の1日の上限40mg・医療用でも200mgまでとする(厚生省  )】

高齢者の方が服用されていた2種類の『漢方薬』の含有量は🤔

それぞれ0.5〜1.0gと0.75〜1.5g(※メーカーや医療用によって含有量が変わります)

それを1日3回服用した場合…。

3.75〜7.5g この量どう思いますか❓

大したことない❓

確かにこれだけ聞けば大したことないように思えます❗️が、ここに落とし穴が😳

実は『甘草』は『グリチルリチン酸二ナトリウム』として食品にも添加されています😓

今は味噌や醤油限定にはなっていますが、昔は清涼飲料水などの甘味料として使われていました。

他にも飲みやすくする為に『西洋の薬』にも💊

複数服用されている人は40mgなんか簡単に超えてしまうんじゃないのかなぁ〜😨

皆さんは日常的に飲んでいる薬はありますか❓『グリチルリチン酸二ナトリウム』の量は大丈夫ですか❓

知らないうちに身体を病気に近付けていませんか💦

なんでも人任せにしていると後悔することに…😱

自分の健康を守れるのは自分だけ🍀

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

ポチっといただけたら嬉しいです😊


人気ブログランキング

漢方薬あるある♪

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

さて今日のブログも『漢方薬』について♪

題して『漢方薬』第二弾✨

今回は前回書けなかった『抑肝散』について書いてみたいと思います😊

ところで皆さんは病院で『漢方薬』を処方されたことがありますか❓

病院処方の『漢方薬』は大概『ツムラ◯◯番』と言う風に番号が付いています。確かに番号付けされているとわかりやすい♪

でも薬局で購入する時は名前を😊『漢方薬』は色んな製薬会社で作られているので『ツムラ』の◯◯番下さいと言っても伝わりにくい💦(※薬剤師さんがいれば調べてくれます)

さてそんな『漢方薬』ですが『抑肝散』は『ツムラ』では『54番』になります😊

f:id:ifuwari:20230402120027j:image

54番と聞くと何番まであるのか❓気になりませんか❓😁

調べてみると138番までありました(129〜132番は欠番 )😳そのうち20番までは医師の処方がないと手に入らない医療用らしい(他は薬局でも買えます)

これだけあるのに服用しているのを見かけるのは数種類の『漢方薬』だけ…。

そしてその代表選手(のような💦)が『抑肝散』✨

実際『怒りっぽい・イライラしている・落ち着かない』そんな症状がある人にはお約束のように『抑肝散』が処方されます…。

そしてこれまたお約束のように効果なし💦

数え切れないほどの高齢者が『抑肝散』を飲んでるのを観てきたけど効いているのを見たことがない😅(※25年以上の経験に基づいた個人の意見です。中には効いている人もいるのかも…)

まぁそれもそのはず…『東洋医学』的に診れば『抑肝散』は若くて元気が有り余ってる人に処方する『漢方』😁

高齢者に『元気が有り余ってる』とは思えない💦まぁ中には元気な人もいるけど…やっぱり老いには勝てない😓(※個人の感想です)

f:id:ifuwari:20230402120352j:image

では♪『東洋医学』的に『抑肝散』を解説すると🤔

『抑』は字の如く『抑える』

『肝』は『肝経』を指し、『肝』の五志は『怒り』五季は『春』

『冬』の間に溜めたエネルギーを爆発させる季節みたいな♪(※イメージです)

『散』は薬を表します。

一言で言うと 『肝』を抑える『薬』😊

『肝』は若くてこれから芽吹くような体力・気力に満ち溢れた人を指します…😓

高齢者に処方して効果あるのかなぁ…(※個人の感想です)

『西洋医学』ももう少し『東洋医学』を知れば、もっと患者さんの利益につながる処方になる気がするけど…😔(※心の声です。個人の感想です💦)

皆さんも処方されたから飲む❗️ではなくて、ちゃんと調べて納得したうえで服用することをオススメします😁

今はネットを活用すればいくらでも情報が出てくる時代✨ネットが苦手な人は薬剤師さんに直接聞けば教えてくれます。

なんでも人任せにしていたら後悔することになりかねません…💦

自分の健康を守れるのは自分だけ🍀

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈


人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

漢方薬はお好き❓

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

さて皆さんは『漢方薬』は好きですか❓

または😊飲んだことありますか❓

漢方薬』って独特な匂いと味😩があって好き嫌いが分かれるところ…😁

私はどちらかと言うと飲めなくはないけど苦手💦

今回はそんな『漢方薬』のあるある(❓)話を♪

きっと『漢方薬』と聞くと大半の人は『中国の漢方』を連想するはず😁

でも実は日本で扱われている『漢方薬』と『中国の漢方』は別物です✨(※材料は同じです。ただ処方法に違いがあります)

f:id:ifuwari:20230329104655j:image

日本の『漢方薬』は正確には『漢方処方製剤』と言い生薬を組み合わせて作られてはいますが、名前が同じなら中み(メーカーが違っても)はほぼ同じになります。

なので日本の『漢方薬』は既製品のようなもの😁(※個人のイメージです)

では『中国の漢方』は何が違うのか❓

『中国の漢方』は完全オーダーメード😁症状を聞いて『証』を立ててから調合されます。

日本の『漢方薬』と使う生薬のベースは同じでも、その人に合わせて他の生薬を組み合わせたり、増やしたり減らしたりして作られるのでその人だけの薬になります✨効きそう〜💕

そう言えば…昔鍼灸学校に教えに来ていた中国人の先生の話♪

『日本人は風邪と言えば葛根湯と言うけどあれ間違ってる。本当はちゃんと体質と風邪の時期(初期・中期・悪化した後)』を診て合ったものを服用しないと効かないね』そう言ってました😅

確かに『漢方薬』にも『風邪薬(風に効くもの)』は色々あったはず…🤔

『麦門冬湯』『半夏厚朴湯』『麻黄湯』『小柴胡湯』『小青竜湯』他にもあるけど書き切れない💦どれも風邪の症状と体質を診て処方されるべきもの。

なのになぜ『葛根湯』だけが有名に❓

個人的には昔よく流れていたCMの効果だと…😁真相はわかりません😅

西洋の薬もそうですが自分の病状と合っていないものを飲み続けても効きません。逆に病状が悪化することも😱

特に『漢方薬』は続けて服用することで効果を発揮するものが多く、合っていないものを飲み続ければ『漢方薬』だって副作用や病状を悪化させたりします💦

もし薬局で購入される時は薬剤師さんに相談されることをオススメします😊

手軽さには必ず落とし穴が😱何でも自己判断せず尋ねられることはちゃんと尋ねることが大事✨

後で後悔しないためのちょっとした心構え🍀

本当は『抑肝散』について書きたかったのに…💦予定通りにはいかないもので😅

こんな時は次回にする♪考えても仕方のないことは考えない♪

これはふわりと軽やかに生きる秘訣☺️

みんなにも 良い風が 吹くといいな🌈


人気ブログランキング

ポチっといただけたら嬉しいです😊

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村