風○りのお気に召すまま ※当サイトはPR・広告を含みます。

こちらでは好きなもの・気に入ったもの(主に本)を紹介しています。

四季折々

f:id:ifuwari:20220405134914j:image

https://amzn.to/3DIgO7e ここで購入できます。

ふわりと軽く 飄々と こんにちは風◯りです☺️皆さまいかがお過ごしでしょうか?

寒冷地にもようやく春が近づいてきました😊雪が降っても一日で溶ける❗️今までは自転車も乗れなかったのに(雪が積もっていたので)乗れる季節がやってきた♪それだけで嬉しい💕

本州に住んでいた頃は年中自転車に乗っていたので…まさか乗れることに感謝する日が来るとは思ってもいませんでした😅

日本って本当に縦長の国なんだなぁ〜上(北海道)と下(沖縄)で気候が全然違う💦

因みに今年は4月初日に大雪が降りました(笑)

そう言えば、移住した年の5月にも雪が降ってきて『なんてとこに来たんだ…』と本気で思いました😅元住んでいた地域なら、5月は初夏❗️薄手の長袖で充分な日もあるくらいだったのに…。ただただびっくりしたのを覚えています😊今は移住して10年が経ち、4月に雪が降っても驚きません。人間は慣れる生き物(笑)

さて今日はそんな「日本の文化・習わし」について書かれた本の紹介です📖

皆さんは季節の行事をしていますか?

季節に応じてこの時期はこれをすると言うものはありますか?

私は子供の頃、春になったら土筆や蓬摘みに行き、帰ったらみんなで摘んできた山菜の掃除(土筆の袴を取ったり、枯れた蓬を除く)をする。そして夕食に食べる💕摘みたての蓬で作った『蓬餅』☺️香りが強く味もしっかりしていて美味しかったなぁ〜。

山菜と言えば『土筆・蓬・蕨・虎杖』のイメージでしたが、こちらでは『コゴミ・ゼンマイ・蕗の薹・蕗・行者にんにく』のイメージです。『土筆や蓬』に至っては、どこにでも生えているので敢えて取る人はいません。『土筆』を食べる文化もないようで💦初めの頃食べると言うとびっくりされました😅

魚介類も本州とは少し違います💦どう調理するのかわからない魚も😅

食べ物の話ばかりになりましたが、年中行事もものによっては少し違います😳

七夕は8月で新年のおせちは元旦に食べ、節分では落花生をまく😊節分のレクリエーションで落花生が出された時、冗談かと思いましたがこちらでは常識でした💦

同じ日本なのにこんなに違う❗️違うからこそ面白い♪

f:id:ifuwari:20220405135005j:image

今回紹介している本には一番オーソドックスな『日本の風習』が書かれています。(※個人の感想です)網羅している範囲も広い❗️日本の『衣・食』についてだけでなく、『お茶や庭・書』(日本の心・精神)についても紹介が😳

今の時代、『風習』を実践している人は少ないかも知れませんが、特に若い人達は知らない人が多いかも。

せっかく日本には良い文化があるのだから知らないまま過ごすのはもったいない😊

この機会にもう一度『風習』を見直してみるのはいかがでしょうか?普段意識することがない『日本の文化』の素晴らしさを再認識できるかも😊

写真や絵も多いので海外の人へのプレゼントにもオススメです。きっと眺めるだけでも『日本』を感じられます。もちろん『和好き』な人へのプレゼントにも☺️きっと喜んでくれるはず🍀

みんなに 良い風が 吹くといいな🌈


人気ブログランキング

ポチっと頂けたら嬉しいです😊

風◯りのお気に召すまま - にほんブログ村